会社概要
当社のこだわり
1.高品質、安心・安全をお届けします!
2.良いものを安価につくります!
3.生産の仕組み自動化、効率化のお手伝いをします!
当社は、創業時よりQCD(品質・コスト・納期)にこだわり、今日までお客様から厚い信頼をいただいてまいりました。
今後も、取り巻く環境の変化に準じた、モノづくりへのこだわり、また、高品質の製品を提供してお客様に満足いただけるよう努めてまいります。
会社概要
会社名
|
朝明精工株式会社
|
所在地
|
〒510-8122 三重県三重郡川越町豊田1042-3
|
電話番号
| 059-364-3131
|
FAX番号
| 059-363-0383
|
代表者
| 代表取締役 廣田 正雄
|
創業
| 1951年(昭和26年)
|
株式会社設立
| 1965年(昭和40年)
|
資本金
| 4,800万円
|
事業内容
| 自動車用等速ジョイント用部品の製造
専用FA機械の設計・製造(自動車用部品・検査機・各種自動機)・販売
|
主な納入先
| 【国内】
NTNグループ
デンソーグループ
武蔵精密工業㈱
三菱電機㈱
㈱神崎高級工機製作所
鈴木鉄工㈱
【米国】
NTN-BOWER
【中国】
NTN広州
NTN上海
デンソー天津
南京恩梯恩精密機電
【マレーシア】
HONDA MALAYSIA
【カナダ】
武蔵精密工業 カナダ
【インドネシア】
PT.TD AUTOMOTIVE COMPRESSOR INDONESIA
PT.DENSO INDONESIA
PT.ASTRA HONDA MOTOR
PT.FUKOKU TOKAI RUBBER INDONESIA
【タイ】
DENSO タイ
武蔵精密工業 タイ
【インド】
DENSO インド
|
沿革
1951年 |
故廣田一郎が廣田鉄工所を創業 精密機械部品加工、一般機械加工その他旋盤加工を開始 |
1958年 |
特殊ベアリング量産部品の旋削加工を開始 |
1961年 | 有限会社廣田鉄工所を設立 |
1963年 | 現本社所在地にて新工場操業開始 |
1963年 | 自動車用特殊ベアリング部品の旋削加工を本格的に開始 |
1964年 | エヌ・テー・エヌ東洋ベアリング(現NTN)㈱より 協力工場の指定を受け自動車用等速ボールジョイント部品の量産旋削加工業務を開始 |
1965年 | 株式会社に改組 社名を朝明精工株式会社として発足 |
1966年 | 金属二次加工工作機械、部品類製作用省力化自動機の開発製造に着手 |
1976年 | 現代表者廣田正雄社長に就任 |
1989年 | 開発部門強化のため伊坂工場新築 |
1993年 | 環境事業部設立 |
1997年 | 工作機械、自動機の開発製造部門を伊坂工場に移設 |
1998年 | 伊坂工場の開発部門と工機部門を統合し工機部として発足 |
2001年 | ISO 9001認証取得(本社工場、富田工場) |
2001年 | 統合生産管理システム完成稼働開始 |
2004年 | 杉ノ木工場稼働開始 量産部品の製造能力強化 |
2005年 | 伊坂工場増設工事完成 工機部の製造能力強化 |
2006年 | 富田工場稼働開始 量産部品の増産に対応 |
2007年 | ISO14001認証取得(本社工場、富田工場、伊坂工場) |
2012年 | 中国大連市に現地法人「華盈机械(大連)有限公司」を開設 |
2013年 | インドネシア駐在員事務所 |
2016年 | インドネシア国ブカシ県に現地法人PT ASAKE MACHINARY INDONESIAを設立 |